
令和3年度、村上商工会議所青年部では廃校となった上海府小学校跡地を実験的に活用するための取り組みを行います。こうした地域に根ざした取り組みは、村上市全体を盛り上げる為にも重要だと考えております。
小学校は地域にとっても中心的な存在であり、そこで学ぶ子どもたちの声と活動は住民に活気をもたらしてくれました。この度の統合で学校が無くなりさみしい思いをしている地域の方や、子どもたちが明るい気持ちになれるよう取り組んでいきます!
事業目的
- 地域活性のため、学校跡地活用に向けての可能性を模索する
- 子どもたちと地域に明るい話題を提供する
- 活動の過程で得られる経験を今後の事業運営のための学びとする
旧上海府小学校
〒958-0004 新潟県村上市柏尾2812
村上の市街地より車で国道345線を北上すると15分程度
鉄筋3階建てで、校舎裏には日本海が広がる自然豊かなロケーション
平成7年開校〜平成31年閉校
わずか23年間の使用で閉校となり、建物の痛みは少ない

事業概要
令和3年度は、子どもたちが廃校前の平成29年にプレゼンしたアイディアを元に、3回の利用の中で活用の道を探ってみる
子どもたちのアイディア
食堂・喫茶店 写真展示・交流館 さまざまな体験施設 キャンプ場・お花見 水族館・釣り教室 読み聞かせ・託児所 情報発信の場
子どもたちにポーズとしてアイディアを出させるだけでなく、出されたものに対して真剣に向き合う大人の姿勢も見せたい
第1章 アライメント ~整える~
初回として上海府小学校の利活用にむけて取り組みを行なっていることを地区住民・村上市民に周知させる。
地区住民に校舎を開放して気軽に訪れることができる施設とし、同時にコロナ禍で注目されているキャンプ場としての活用の道を探る。
来場者として優先させるのは 上海府住民 > 村上市民 > 新潟県民(コロナ対策および地域との信頼構築のため)
日時 2021年8月8日(日)~ 9日(月・祝)
校舎フリー開放
キャンプ場
食材提供・用品レンタル
花壇整備
活用事例紹介
お魚映像
喫茶スペース
第2 章 グリップ ~心を掴む~
学校には地域の人の思いが詰まっている。スムーズな活用には、地域との信頼関係を構築することが重要。
上海府地区文化祭と同日に行い、学校を母体とした繋がりを深める。
第2回目として、引き続き閉校時に子どもたちが行ったプレゼンをもとにした企画である体験教室をメインに、休憩スペース設置や黒板アートの展示などを実施。
日時 2021年10月3日(日)
校舎フリー開放
体験教室
写真コンテスト
第3 章 ランフラット ~走り続ける~
走り続けるために未来へつながる道をつくる。これまでの成果や課題を発表する場とする。